リフォームの最初は解体工事から - 2012.02.22 Wed
今日は鈴鹿市で大きな増改築工事の解体工事。
古いおうちは最近では建てかえられる事がよくありますが。
この家は今でも立派に建っています。
先人の大工の技術等も勉強できて、
これからの自分に必ずプラスになるリフォームだと思います。

↑こちらはお家の裏です。
木サッシ等を外して外壁を張替え アルミサッシを入れます。
大工さん2人で解体工事
住みながらのリフォームでは一度に全部壊す事はできません。
生活で必要な水廻りを後回しにして、解体工事をします。

勝手口も交換します。小窓等は全て格子付にします。

解体工事
解体工事は大変ですが、誰かが作ったものを壊すわけで
施主様の思いでもあると思います。

窓下地が出来ました。
窓の高さは新築では建具などにあわせて決まってますが。
古民家リフォームの場合は、天井高さや掃きだしサッシ高さや建具高さ、鴨居など
色んな条件の中から、高さ計算して出してます。
設計一つで納まりや使い勝手が大きく変わります。
古いおうちは最近では建てかえられる事がよくありますが。
この家は今でも立派に建っています。
先人の大工の技術等も勉強できて、
これからの自分に必ずプラスになるリフォームだと思います。

↑こちらはお家の裏です。
木サッシ等を外して外壁を張替え アルミサッシを入れます。
大工さん2人で解体工事
住みながらのリフォームでは一度に全部壊す事はできません。
生活で必要な水廻りを後回しにして、解体工事をします。

勝手口も交換します。小窓等は全て格子付にします。

解体工事
解体工事は大変ですが、誰かが作ったものを壊すわけで
施主様の思いでもあると思います。

窓下地が出来ました。
窓の高さは新築では建具などにあわせて決まってますが。
古民家リフォームの場合は、天井高さや掃きだしサッシ高さや建具高さ、鴨居など
色んな条件の中から、高さ計算して出してます。
設計一つで納まりや使い勝手が大きく変わります。
- 関連記事
-
- 鈴鹿市 リフォーム工事 完成
- 大改造工事 土間に水廻りを造る
- リフォームの最初は解体工事から
● COMMENT ●
トラックバック:
http://daikumurata.jp/tb.php/66-c58ac454
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)