お風呂と洗面室の下の土台・リフォームあるある - 2022.04.19 Tue
四日市市でトイレのリフォームを承りました。
築40年くらいのお家です。
昔ながらのタイルの壁と床のトイレでした。
今回のリフォームでトイレ本体を交換し、
床はクッションフロアに、壁はクロスへと
工事する予定でした。
施工前
↓

木材で下地を組むために、床のタイルを
壊していたところ。。。
土台が朽ち果てていました。
↓

隣の浴室から長期間にわたり、水が来ていたようです。
現在進行形で土台が濡れていました。
浴室と洗面室の床下も、だいぶ傷んでいるようです。
お施主様と協議の上、
お風呂も壊して土台から直すことになりました。
既存のお風呂です。
↓


解体中
↓

柱の下の部分が無くなっていました。
↓

お風呂と洗面室の間の土台が
姿を現しました。
↓

まるで流木のようです。
築年数が経過したお家では
このようなケースは結構あります。
土台や柱を復旧し、下地を組んでいきます。
↓

施工後
↓


今回はトイレのリフォームだけのつもりが
思いがけず工事が広がることになってしまいました。
こういう状況の時、私達もお施主様に現状をお伝えすることが
とても心苦しいときもあります。
お施主様に状況を説明し、プロとしてどうするのが良いと思うかを
ご提案させていただきました。
信頼して最後までお任せいただいた事に感謝いたします。
リフォームでは、工事してみてから色々わかることも多いです。
見積時には予測できない事もしばしばあります。
どんな状況でも最善の方法を見つけて
対応できるように考えますので
安心してお任せいただけたらと思います。
四日市市でトイレ・浴室のリフォームをご検討の方は
是非当店にご相談ください!
築40年くらいのお家です。
昔ながらのタイルの壁と床のトイレでした。
今回のリフォームでトイレ本体を交換し、
床はクッションフロアに、壁はクロスへと
工事する予定でした。
施工前
↓

木材で下地を組むために、床のタイルを
壊していたところ。。。
土台が朽ち果てていました。
↓

隣の浴室から長期間にわたり、水が来ていたようです。
現在進行形で土台が濡れていました。
浴室と洗面室の床下も、だいぶ傷んでいるようです。
お施主様と協議の上、
お風呂も壊して土台から直すことになりました。
既存のお風呂です。
↓


解体中
↓

柱の下の部分が無くなっていました。
↓

お風呂と洗面室の間の土台が
姿を現しました。
↓

まるで流木のようです。
築年数が経過したお家では
このようなケースは結構あります。
土台や柱を復旧し、下地を組んでいきます。
↓

施工後
↓


今回はトイレのリフォームだけのつもりが
思いがけず工事が広がることになってしまいました。
こういう状況の時、私達もお施主様に現状をお伝えすることが
とても心苦しいときもあります。
お施主様に状況を説明し、プロとしてどうするのが良いと思うかを
ご提案させていただきました。
信頼して最後までお任せいただいた事に感謝いたします。
リフォームでは、工事してみてから色々わかることも多いです。
見積時には予測できない事もしばしばあります。
どんな状況でも最善の方法を見つけて
対応できるように考えますので
安心してお任せいただけたらと思います。
四日市市でトイレ・浴室のリフォームをご検討の方は
是非当店にご相談ください!
- 関連記事
-
- 2023省エネキャンペーンでお得にお風呂リフォーム
- お風呂と洗面室の下の土台・リフォームあるある
- お風呂のリフォーム
● COMMENT ●
トラックバック:
http://daikumurata.jp/tb.php/339-ba975ccf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)