築100年以上? キッチン改造工事 - 2012.01.16 Mon
今回はかなり古い家の修繕です。
お客様に聞いてもわかりませんでしたw

4帖ぐらいにスペースで
収納する場所がないのです。
古いお家は、天井高がありません。
吊戸棚をつけたいのですが....
「どうしよぅ~。」
床もギシギシでもう完全に板が寿命です。(下地も)
キッチンの前にまず床から修理です!
と行きたい所ですが。

昔は露出配管がめずらしくありませんが。
室内露出配管だらけです。
まずは新設配管してスッキリさせます。

家の壁をつたって配管してます。
水道管も古いですし、なんか嫌な予感してきました。

電気配線もこんな感じです。
このままでは壁を直せないので、電気屋さん↑
困ってます・・・(笑)
レンジ等の専用回路もいるので、
火事になるといけないのでこの際電線もやり変えました。

↑見てください↑
全部錆びてますねー!
鉄管のネジ回そうとしたら
「ポキッ!!!」
他の管も全部サビだらけ。

これはキッチンの吊戸棚をつけるために
天井高を確保しなければいけないので
床立ち上げは土間ギリギリ
そして強めの白アリ消毒も一緒にしました。

↑むちゃくちゃシッカリしましたよ。
更にこの上に、フローリングを張ります!^^

↑壁も柱に直接貼ってます

天井高が1センチでも惜しいので
こちらも梁に直接、下地です。

キッチンパネルをはります

↑フローリング
これで頑丈になりました。
そして↓

完成です!
最初と比べてみてください!
このシステムキッチンはとてもお値打ちなキッチンですが。
機能は十分!
築年数の古いリフォームはお任せ下さい!
お客様に聞いてもわかりませんでしたw

4帖ぐらいにスペースで
収納する場所がないのです。
古いお家は、天井高がありません。
吊戸棚をつけたいのですが....
「どうしよぅ~。」
床もギシギシでもう完全に板が寿命です。(下地も)
キッチンの前にまず床から修理です!
と行きたい所ですが。

昔は露出配管がめずらしくありませんが。
室内露出配管だらけです。
まずは新設配管してスッキリさせます。

家の壁をつたって配管してます。
水道管も古いですし、なんか嫌な予感してきました。

電気配線もこんな感じです。
このままでは壁を直せないので、電気屋さん↑
困ってます・・・(笑)
レンジ等の専用回路もいるので、
火事になるといけないのでこの際電線もやり変えました。

↑見てください↑
全部錆びてますねー!
鉄管のネジ回そうとしたら
「ポキッ!!!」
他の管も全部サビだらけ。

これはキッチンの吊戸棚をつけるために
天井高を確保しなければいけないので
床立ち上げは土間ギリギリ
そして強めの白アリ消毒も一緒にしました。

↑むちゃくちゃシッカリしましたよ。
更にこの上に、フローリングを張ります!^^

↑壁も柱に直接貼ってます

天井高が1センチでも惜しいので
こちらも梁に直接、下地です。

キッチンパネルをはります

↑フローリング
これで頑丈になりました。
そして↓

完成です!
最初と比べてみてください!
このシステムキッチンはとてもお値打ちなキッチンですが。
機能は十分!
築年数の古いリフォームはお任せ下さい!
- 関連記事
-
- ダイニングキッチンリフォーム
- 桑名市 大山田 リフォーム
- 築100年以上? キッチン改造工事
● COMMENT ●
トラックバック:
http://daikumurata.jp/tb.php/33-a3d4d8ac
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)