縁廊下の床を張替え - 2021.05.05 Wed
四日市市で、縁側の床を重ね張りする工事を承りました。
長年の陽当たりによって、表面がめくれてきてしまっていた縁廊下の床をリフォームします。
今回は、よくあるフローリング材ではなく、縁甲板というものを張ります。
縁甲板は一枚が3.6Mと長く、和風の廊下や縁側などによく使われる床材です。
施工前
↓↓


ところどころめくれていますね。
これ以上悪くならないようにと、近年はじゅうたんを上に敷いて使っておられました。
施工後
↓↓


床の色を明るいものに替えたこともあり、とても優しい印象になったのではないでしょうか。
とても気に入っていただけたので、我々もとても嬉しいです!
四日市市で縁廊下・縁側のリフォームは
是非、(株)むらた建設にお任せください!
長年の陽当たりによって、表面がめくれてきてしまっていた縁廊下の床をリフォームします。
今回は、よくあるフローリング材ではなく、縁甲板というものを張ります。
縁甲板は一枚が3.6Mと長く、和風の廊下や縁側などによく使われる床材です。
施工前
↓↓


ところどころめくれていますね。
これ以上悪くならないようにと、近年はじゅうたんを上に敷いて使っておられました。
施工後
↓↓


床の色を明るいものに替えたこともあり、とても優しい印象になったのではないでしょうか。
とても気に入っていただけたので、我々もとても嬉しいです!
四日市市で縁廊下・縁側のリフォームは
是非、(株)むらた建設にお任せください!
● COMMENT ●
トラックバック:
http://daikumurata.jp/tb.php/322-27b807e9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)