内装を全面リフォーム ☆収納もバッチリ - 2014.10.06 Mon
こんにちは。
寒いです。すっかり秋です。
それなのに今年の春に工事完了した2階全面リフォームの記事を書きたいと思います。
こちらのお住まいは築30年くらい。
途中で増築もされていて部屋数も多く、とても大きなお家です。
しばらく使う方がおらず、ほぼ物置のようになっていた2階のお部屋を、若いご夫婦が使えるようにリフォームして欲しいというのが、お施主様のご希望でした。
若い人がいいと思うような感じにしてください。
と、建具や床材、壁紙の種類も色選びもほとんどお任せいただきました。
桑名市 N様邸 2階全面リフォーム

工事前のお部屋です。
ここが後に寝室となります。

荷物や家具をどけました。
立派な造り付けの箪笥と押入ですね。
正直壊すのがしのびなかったです。。

こうなりました。
壁面目一杯、高さ2m30cmの大型三枚引きクローゼットに変身です。
床もピカピカです♪

隣の部屋との間仕切りは、半透明の上吊り戸を採用。
光もたっぷり入るし、プライバシーも守れますね。

仕切りを開くとこのように2部屋が完全に一つに。
広いですっっ。
間仕切りが上吊りなので、床にレールがありません。
床が続いてるのでとても開放感があります。

続いては収納部屋です。
これは施工前。
立派な箪笥がずらりと並んでいました。
収納家具を全てどかして、クローゼットを3つ作ります。

このようになりました。

こちらのクローゼットも全て3枚引きです。

床は思い切って鏡面仕上げの白。
ピカピカです♪

続いては子供部屋。。。
じゃなくて洋室その3です。
将来的に子供部屋として使うかもしれないと聞いていたので、
施工中はもう勝手に 子供部屋 って呼んでました。
押入をクローゼットにします。

機能的なクローゼットに大変身!

扉を取り付けて、全部左に寄せたところです。
3枚引き戸なのでこのように開口部が広く、物の出し入れがとてもしやすくなります。
今回のリフォームでは合計5つのクローゼットを作りましたが、
中の棚や仕切り等も全てお任せいただきました。
使いやすい高さや幅を全て計算し、量販されているプラスチック製の
収納ケースなどを入れても使いやすいサイズを考えて作りました( ´∀`)

こちらの窓カウンターは、無垢のタモ材を使って親方が丁寧に作り上げました。
量販されている既製品とはやっぱり違います( ´∀`)♪

↓

建具と床の色に合わせて壁紙をアクセント貼りにしました。
すごく悩みましたが、とても良い仕上がりになったと思っています!
工事完了したときにいつもいます。
ここに住みたいっっ。
こちらの工事が終わるときも、すごく寂しかったのを覚えています。
愛着が沸いて、自分の家のように思えてくるんですね。
我々はいつも、一生懸命リフォームしています。
お住まいのことならなんでもご相談ください!
寒いです。すっかり秋です。
それなのに今年の春に工事完了した2階全面リフォームの記事を書きたいと思います。
こちらのお住まいは築30年くらい。
途中で増築もされていて部屋数も多く、とても大きなお家です。
しばらく使う方がおらず、ほぼ物置のようになっていた2階のお部屋を、若いご夫婦が使えるようにリフォームして欲しいというのが、お施主様のご希望でした。
若い人がいいと思うような感じにしてください。
と、建具や床材、壁紙の種類も色選びもほとんどお任せいただきました。
桑名市 N様邸 2階全面リフォーム

工事前のお部屋です。
ここが後に寝室となります。

荷物や家具をどけました。
立派な造り付けの箪笥と押入ですね。
正直壊すのがしのびなかったです。。

こうなりました。
壁面目一杯、高さ2m30cmの大型三枚引きクローゼットに変身です。
床もピカピカです♪

隣の部屋との間仕切りは、半透明の上吊り戸を採用。
光もたっぷり入るし、プライバシーも守れますね。

仕切りを開くとこのように2部屋が完全に一つに。
広いですっっ。
間仕切りが上吊りなので、床にレールがありません。
床が続いてるのでとても開放感があります。

続いては収納部屋です。
これは施工前。
立派な箪笥がずらりと並んでいました。
収納家具を全てどかして、クローゼットを3つ作ります。

このようになりました。

こちらのクローゼットも全て3枚引きです。

床は思い切って鏡面仕上げの白。
ピカピカです♪

続いては子供部屋。。。
じゃなくて洋室その3です。
将来的に子供部屋として使うかもしれないと聞いていたので、
施工中はもう勝手に 子供部屋 って呼んでました。
押入をクローゼットにします。

機能的なクローゼットに大変身!

扉を取り付けて、全部左に寄せたところです。
3枚引き戸なのでこのように開口部が広く、物の出し入れがとてもしやすくなります。
今回のリフォームでは合計5つのクローゼットを作りましたが、
中の棚や仕切り等も全てお任せいただきました。
使いやすい高さや幅を全て計算し、量販されているプラスチック製の
収納ケースなどを入れても使いやすいサイズを考えて作りました( ´∀`)

こちらの窓カウンターは、無垢のタモ材を使って親方が丁寧に作り上げました。
量販されている既製品とはやっぱり違います( ´∀`)♪

↓

建具と床の色に合わせて壁紙をアクセント貼りにしました。
すごく悩みましたが、とても良い仕上がりになったと思っています!
工事完了したときにいつもいます。
ここに住みたいっっ。
こちらの工事が終わるときも、すごく寂しかったのを覚えています。
愛着が沸いて、自分の家のように思えてくるんですね。
我々はいつも、一生懸命リフォームしています。
お住まいのことならなんでもご相談ください!
● COMMENT ●
トラックバック:
http://daikumurata.jp/tb.php/263-b3af362e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)