軽量 屋根 - 2013.10.07 Mon
【大矢知町 屋根のリフォーム】

屋根解体工事

大工二人と手元1名で屋根合板を貼りました。
新築だと早いんですが
リフォームは大変です。

軽量ガルバニウム屋根

丁寧な仕事です^^
棟の下地は杉ではなく
檜を使ってます。
良く雨漏りで腐ってるのを見かけるので

天気悪かったので上手に撮れませんでした゚(゚´Д`゚)゚
玄関庇の修理↓

プリント合板は必ずこうなります
湿気や雨で表面がめくれてしまいます。
杉の綺麗な裏板
そのうち無垢板の味がでていい感じになることでしょう^^


こちらの軒天も合板でボロボロになってます。
足場を組んだ時にしか直せません。
このあとには外壁塗装工事がひかえてます。

悪い箇所はきちんと修理すること。
当たり前のことがなかなか出来ない塗装屋さん多いです。
その場限りの工事はダメです。
それにしても
すごい狭かったです。

軒天は 防火と耐久性に優れたケイカル板を貼ります。
後から塗装でアイボリーに仕上げます^^

屋根解体工事

大工二人と手元1名で屋根合板を貼りました。
新築だと早いんですが
リフォームは大変です。

軽量ガルバニウム屋根

丁寧な仕事です^^
棟の下地は杉ではなく
檜を使ってます。
良く雨漏りで腐ってるのを見かけるので

天気悪かったので上手に撮れませんでした゚(゚´Д`゚)゚
玄関庇の修理↓

プリント合板は必ずこうなります
湿気や雨で表面がめくれてしまいます。
杉の綺麗な裏板
そのうち無垢板の味がでていい感じになることでしょう^^


こちらの軒天も合板でボロボロになってます。
足場を組んだ時にしか直せません。
このあとには外壁塗装工事がひかえてます。

悪い箇所はきちんと修理すること。
当たり前のことがなかなか出来ない塗装屋さん多いです。
その場限りの工事はダメです。
それにしても
すごい狭かったです。

軒天は 防火と耐久性に優れたケイカル板を貼ります。
後から塗装でアイボリーに仕上げます^^
● COMMENT ●
トラックバック:
http://daikumurata.jp/tb.php/235-dab239a0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)