土台 - 2012.08.29 Wed
新築工事
今日は土台伏せから~先行足場工事

大工2人でスミ付け
家が直角になるように
正確にスミを出します
345 (サシゴ)で直角を出します
三角形の縦3:横4:斜め5の比率で
大矩を作ります
レーザーでも確認しました^^

スミを出したら アンカーボルトの穴を正確に出して
土台を伏せてから微調整です^^


土台が綺麗に納まりました
土台は米ツガです
ちょっと柔らかいかな。。。
僕は檜しか使ったこと無いので 心配です。。。

FL(床天)から300下がりの厨房
夜中に雨が降ったのだろう。
水が溜まってる(´Д`)
水抜きを造りました^^


午後から先行で足場をかけました
表には階段

ロープが張ってあります
安全を確かめていました(`Д´)ゞ

準備万端です((´∀`))
頑張ります( `д´)b
今日は土台伏せから~先行足場工事

大工2人でスミ付け
家が直角になるように
正確にスミを出します
345 (サシゴ)で直角を出します
三角形の縦3:横4:斜め5の比率で
大矩を作ります
レーザーでも確認しました^^

スミを出したら アンカーボルトの穴を正確に出して
土台を伏せてから微調整です^^


土台が綺麗に納まりました
土台は米ツガです
ちょっと柔らかいかな。。。
僕は檜しか使ったこと無いので 心配です。。。

FL(床天)から300下がりの厨房
夜中に雨が降ったのだろう。
水が溜まってる(´Д`)
水抜きを造りました^^


午後から先行で足場をかけました
表には階段

ロープが張ってあります
安全を確かめていました(`Д´)ゞ

準備万端です((´∀`))
頑張ります( `д´)b
● COMMENT ●
トラックバック:
http://daikumurata.jp/tb.php/106-cccec9ae
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)