FC2ブログ
topimage

2023-09

鈴鹿市 リフォーム工事  完成 - 2012.04.08 Sun

やっと完成しました((´∀`))

築100年のリフォーム

土間10畳 のスペース
suzuka kaizo


このスペースに
トイレ  洗面 お風呂 を造ります
suzuka kaizo (1)



洗面
suzuka kaizo (2)
ここだけ 既存の梁が見えます

なかなかかっこいいです!(^∀^)



1坪のシステムバス
suzuka kaizo (3)




ダイニング キッチン
suzuka kaizo (4)
ブロックのお風呂がありました




奥は勝手口  引き戸を入れてます 小さな土間収納スペースもあります
suzuka kaizo (5)
キッチンから直接 お風呂 トイレ 洗面に行く事が出来ます

使い勝手はかなり良いはず(^∀^)
左は 冷蔵庫 電子レンジなど家電をピッタリ埋め込むスペースです。





既存キッチン
suzuka kaizo (6)



食洗機付システムキッチン
吊り戸棚は 梁に当たってしまう為 幅を300に変更して
何とか付きました^^
suzuka kaizo (7)




キッチン隣の和室
suzuka kaizo (8)



リビングとして使えるように 洋室にしました

suzuka kaizo (9)







外壁
suzuka kaizo (10)


サッシを交換して 角波トタンを張りました
奥は物置です。
suzuka kaizo (11)
写真ではわかりませんが 屋根の重なる部分
台風などでは雨が必ず振り込むので
板金職人が丁寧な仕事してあります^^


suzuka kaizo (12)

これで隙間風もなくなります^^
suzuka kaizo (13)

台風が来ても安心です^^



既存 木サッシ
suzuka kaizo (14)



雨戸付アルミサッシへ交換
suzuka kaizo (15)




勝手口
suzuka kaizo (16)


防犯にも気を配ってます^^
suzuka kaizo (17)




今回の工事は いろいろ大変な事もたくさんありました。


築年数が古いため、なかなか思ったようにはいかない箇所も^^

修理が必要な箇所や、柱が予想以上に傾いていたり。。。



でも見事納まりました。




僕自身 スゴク楽しく仕事が出来ました

ヤリガイがスゴクありました^^



室内は新築と変わりませんね。



本当にすばらしいお家のリフォーム工事が出来て



又、素敵なお施主様と縁があった事に 感謝しております(^∀^)



大改造工事 土間に水廻りを造る  - 2012.03.20 Tue





キッチンから 土間

doma kaizo kominnka (8)
土間に 昔お施主様が造った  ブロックで組んだお風呂






10畳程の土間

doma kaizo kominnka

昔ながらの造りです


ここに洗面とトイレとシステムバスをを造ります(^∀^)

キッチンから段差をつけずに床をはり各部屋を造ります



限られたスペースなので、間取り作成には時間がかかりました





まずはお風呂を壊します









doma kaizo kominnka (2)
僕です↑


大工の解体工事(笑)

一度に壊す工事ではなかったので、(お客様の生活も考えなければいけません)


これから長い間、水廻りが使えなくなります


工事計画は大事ですね。




doma kaizo kominnka (4)

予想以上に、手ごわいです 中々こわれません。。。





床 壁 天井と 全て鉄筋がはいってました。


いつもタイルのお風呂を解体するときは



壁天井は簡単に落ちます。
床が大変ですが





でもこのお風呂は全部大変w



全部鉄筋入りブロックだから



この日はあきらめて、ブロックをカッタできるという作戦に変更(^∀^)




doma kaizo kominnka (5)
ブロックを切って、鉄筋を探して部分的に落としてから
面ごとに落としました( ̄ー ̄)



でも これを運ぶのが大変。


普通のお風呂よりガラは2倍以上あるな。。。








doma kaizo kominnka (6)
2人で運んで、半日以上かかりました。





doma kaizo kominnka (9)
やっと 大工工事に(笑)


床を作ります。
勝手口サッシも交換しました。(勝手口は解体の出入り口なので傷つけないように)


doma kaizo kominnka (13)

最近の家は、室内で勝手口土間を作らずに、外で勝手口階段を作ります。


でもお施主様は、土間に慣れています


土間の良さを知っているのでしょう。






下地工事
doma kaizo kominnka (10)

天井高も限られていて、今回は梁を見せないようにします。


限界まで天井高を取りました。


間仕切り
doma kaizo kominnka (11)





全て引き戸で設計してます。

家が21ミリこけています。



この下地は、建具がギリギリ入るように、家の傾きも全て計算して、造ってます


年数の古い家はなかなか思い通りにはいきませんね。


リフォームの最初は解体工事から - 2012.02.22 Wed

今日は鈴鹿市で大きな増改築工事の解体工事。


古いおうちは最近では建てかえられる事がよくありますが。
この家は今でも立派に建っています。


先人の大工の技術等も勉強できて、
これからの自分に必ずプラスになるリフォームだと思います。


daikaizousuzuka (2)
↑こちらはお家の裏です。

木サッシ等を外して外壁を張替え アルミサッシを入れます。



大工さん2人で解体工事

住みながらのリフォームでは一度に全部壊す事はできません。



生活で必要な水廻りを後回しにして、解体工事をします。


daikaizosuzuka.jpg


勝手口も交換します。小窓等は全て格子付にします。

daikaizosuzuka (1)

解体工事

解体工事は大変ですが、誰かが作ったものを壊すわけで

施主様の思いでもあると思います。




daikaizousuzuka (1)

窓下地が出来ました。

窓の高さは新築では建具などにあわせて決まってますが。

古民家リフォームの場合は、天井高さや掃きだしサッシ高さや建具高さ、鴨居など

色んな条件の中から、高さ計算して出してます。


設計一つで納まりや使い勝手が大きく変わります。

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

代表ムラタのプロフィール

daikumurata

Author:daikumurata
三重県四日市市の
 大工さんの日記です(^∀^)

現場の出来事や施工事例を書いてます。
リフォームを考えてる方に少しでも
何かお役に立てれば幸いです( ^ω^ )

どうぞよろしくお願いします((´∀`))

リフォームや住宅のご相談も受けつけてますよ!
ご遠慮なくメールください!見積は無料です。

むらた建設の外部修理専門サイト【屋根外壁屋】

↑屋根と外壁・雨漏りでお困りの方はクリック↑

★カテゴリ★

【業務内容】 (0)
施工事例 (3)
増改築(増築ベランダ) (2)
大改造(水回りを作る) (3)
増築工事 (5)
新築工事(オシャレなカフェ) (11)
新築工事(離れの平屋建て) (2)
二階を全面リフォーム (1)
雨樋修理(とい) (7)
雨樋交換(とい) (3)
洋室リフォーム (4)
風呂リフォーム (8)
水廻り工事 (1)
間取り変えリフォーム (1)
洗面室リフォーム (3)
キッチンリフォーム (11)
トイレ工事 (10)
古民家再生リフォーム (3)
外壁塗装 (5)
屋根工事 (9)
現場日記 (1)
プランニングについて (1)
収納リフォーム (4)
解体工事 (1)
カウンターを作る (1)
濡れ縁と木製テラスを作る (1)
エクステリア工事 (3)
波板工事 (2)
アルミサッシ交換 (4)
猫(ねこ)小屋を作る (3)
フローリング張り (3)
和室から洋室 (5)
外構工事 (9)
日記 (0)
外壁工事(外装リフォーム) (7)
日記(プライベート) (0)
雨漏り修理 (2)
台風被害 (2)
和室リフォーム (1)
はじめまして (1)
店舗リフォーム (1)
玄関廊下リフォーム (5)
縁側・縁廊下 (1)
勝手口工事 (1)
お知らせ (1)
サッシ工事 (2)

★お問い合わせ★

必ず返信しますので お気軽にメールください((´∀`))

名前:
メール:
件名:
本文:

リフォームのご相談も受け付けております

最新記事